株式会社はな保育では、東海3県で各自治体から認可を受けて 「はな保育園・はな保育室」を運営しております。
「お子さんを安心して預けていただける環境」と「お子さんの生きる力を育む関わり」、 そんな家庭の安心感と保育の専門性を融合した保育園・保育室を目指し運営しています。
食事・排泄・着脱・遊び・人や物とのかかわりなど、園生活の主体は子どもたちです。 園の環境は保育士が保育しやすい空間ではなく、子どもたちが生活するのに適した空間であることが大切です。
そこで生活する中で子どもたちが最善の利益(生きる力)を得られるように、 保育士は一人ひとりの子どもをよく観て、その子の「いま」を受け入れ、 人格を持ったひとりの人として丁寧に関わることを大切にしています。
これから様々なシーンでAIやロボットが活躍する社会を生きていく子どもたちには、 「人と関わる力」「自分で考えて自分から行動できる力」 「困難を乗り越えていく力」が必要といわれています。
一人ひとりの子どもたちが自分の特性を活かし、 自分らしく生きていけるように10年先20年先を見据え、 人の基礎となる人としての根っこをしっかり育てることに力を注いでいます。